2009年8月アーカイブ

第4回「名月と和美の会」

南の寺町に江戸期の面影をのこす名刹「龍吟山 江國寺(こうこくじ)」。
古き良きものを伝えようと、「つきあかり実行委員会(金川進也委員長)」がお届けする、
月夜の蝋燭能。
満次郎の解説「今宵のおたのしみ」と、茶菓のおたのしみ、火入れのあとに
いよいよ蝋燭能・・・
終演後は特別調整の「名月御膳」のおたのしみ・・・。

秋の夜長を素敵な演出でおたのしみいただけたらと存じます。

2009_meigetsutowabinosekai_omote.jpg  2009_meigetsutowabinosekai_ura.jpg

・日 時: 
 10月 6日(火)午後6時半始 
     7日(水)午後6時半始

・会 場:
 龍吟山 江國寺 

・チケット:
 7,000円   ※名月御膳付(お持ち帰り可)

・お申込み:
   電話06−6211−8600   

・番 組:
 
 「今宵のおたのしみ」  辰巳満次郎

 能「黒 塚」白頭  
 シテ辰巳満次郎 ワキ福王和幸 笛 野口 亮 小鼓 成田達志 大鼓 山本哲也 太鼓 中田弘美
 間狂言 善竹隆司  地謡 山内崇生ほか


七宝会別会 宗家継承披露能

若干22歳で能楽シテ方宝生流第20代宗家を継承した、宝生和英(ほうしょう かずふさ)。
東京で初回スタートした「宗家継承披露能」も、九州・名古屋・金沢と終了し、
いよいよ大阪で最終公演です。

七宝会別会(特別公演)として開催されますが、通常の別会では滅多にない、
宝生流の長老今井泰男、三川泉(人間国宝)、重鎮の佐野萌、高橋章など、
超豪華メンバーの出演!!

また、七宝会同人、広島克栄が「翁」を披き(特別曲を許されて初演すること)、
宗家和英は「船弁慶」後ノ出留ノ伝の小書き(特殊演出)を演じ、
そのほか、仕舞・連吟・一調・舞囃子・狂言と盛りだくさんです。

soukekeishouhirounou_omote.jpg soukekeishouhirounou_ura.jpg

・日 時: 
 10月3日(土) 午後1時始

・会 場:
 大阪能楽会館  梅田センタービル裏側 ホテルグリーンプラザ隣り

・チケット:
 S席正面指定10,000円 A席脇正面指定8,000円 B席中正面・2階席自由6,000円
 学生中正面・2階席自由3,000円 ※七宝会会員はS席のみ1,000円割引

・お申込み:
 七宝会  電話072−831−3206   FAX072−832−5115

・番 組:
 
 能 「 翁 」 広島克栄 三番三 善竹隆司 千歳 辰巳大二郎ほか
 舞囃子 「高砂」 辰巳満次郎ほか
 一 調 「駒の段」 倉本 雅 小鼓 成田達志
 狂言 「鐘の音」 善竹忠一郎ほか
 仕舞 「邯 鄲」 高橋 章 「実 盛」佐野 萌 「難 波」三川泉 「笠ノ段」今井 泰男ほか
 能 「船弁慶」 後ノ出留ノ伝 シテ 宝生和英 ワキ 福王和幸 子方 石黒 空 ほか!!