2010年5月アーカイブ

5月29日は熱海のMOA美術館能楽堂定期能で

能「海人」を主演いたします。

 

13時30分より、

・能楽ミニ講座 辰巳満次郎

・仕舞「 藤 」 佐野 登   「鵜之段」 金森 秀祥

・狂言「茶 壺」 山本 則俊

・能 「海 人」  シテ 辰巳満次郎  ワキ 殿田 謙吉  子方 山内 晶生

 

是非お出かけください!

詳しくは

MOA美術館 催し物一覧

興福寺 薪御能

毎年、5月11日・12日は「興福寺薪御能」です。

 

全国で開催される薪能のルーツです。

1100年もの歴史があり、もちろん世阿弥などよりはるかに前のこと。

本年は以下の通りです。

 

11日:11時~ 春日大社 舞殿に於いて 咒師走り(しゅしばしり)の儀 

               「 翁 」(3人翁)

    17時半~ 興福寺 般若芝(本年は県庁前登大路) 南大門の儀 

               「高 砂」 金剛 永謹

               「薩摩守」 茂山  茂

               「鉄 輪」 金春 安明

 

12日:11時~  春日大社 若宮拝の舎  御社上がりの儀

               「田 村」 金春 欣三

    17時半~ 興福寺 般若芝(本年は県庁前登大路) 南大門の儀 

               「玉 葛」 観世 喜之

               「鳴子遣子」 茂山忠三郎

               「舎 利」 辰巳満次郎

            

      料金:4,000円   お問合せ 0742-22-3900

 

         

急遽、5月9日(日)の宝生会「月並能」の留め(最後の演目)、

「善知鳥(うとう)」のシテを代演することになりました。

 

本来のシテである渡邊荀之助師が体調を崩されて

緊急入院なさった為です。 ※(渡邊師は重症ではないそうですのでご安心を)

 

突然の代勤、難曲、しかも大先輩の、さらには流儀第一公式の催しとあって、

大変なことになりました・・・。

 

上京以来、先々代英雄宗家の内弟子の先輩として、

様々ご指導いただき、今は息子が藝大でご指導も賜り、

並々ではないお世話になっております。

 

1日も早いご快癒をお祈りし、精一杯勤めさせていただきますので、

是非ご高覧下さいませ。

宝生能楽堂 5月月並能 ご案内 

 

 

お知らせが少々遅れまして、申し訳ございません。

御案内しましたとおり、「5月の宝生」で取り上げた「鵜飼」のシテ、

藪 克徳さんのインタビューがアップされております。

是非お聴きくださいませ!

 5月の宝生 シテ方インタビュー

 

内弟子に入り間もなく先代宗家夫人、その後先々代大奥様、

先日17日に先代英照宗家と亡くなり、お三方にもっとも御仕えした内弟子と、

私は見ております。

 

努力家の彼を応援して下さいます様、よろしくお願い申し上げます。