2014年1月アーカイブ

ご無沙汰してしまいました!

正月早々、ひどい風邪にヤラれてしまい、諸々滞ってしまいました。


正月宝生会月並公演「草紙洗」の貫之も無事に終え、

今週末の26日(日)は名古屋宝生会定例能にて

「鞍馬天狗」白頭を初演させて頂きます。


能役者の卵たちは、鞍馬天狗の花見稚児役で

デビュー(初舞台)を果たす事が多いのですが、

子どもたちが揃わない時には、アマチュアとして稽古している子を

助っ人に使うこともあります。


今回も8人のちびっ子たちの中には、助っ人が混じっています。

もっとも、これが切っ掛けでプロを目指すかも・・・?


私自身は大阪で子方の仲間も先輩もいませんでしたから、

花見稚児役は1度もしておりません。

いきなり牛若役で、その時には各地からアマチュアちびっ子を

集めてきたものです。


本来、源氏の子である牛若をいじめる、清盛の子ども達でありますが、

皆、可愛い、健気な子ども達です。


是非ご高覧下さいませ。

勿論、私のことも応援してくださらば・・・。


meihoh 20140126.jpg
meihoh 20140126 ura.jpg






皆々様のお陰で、2013年も無事に過ごし、

新年を迎えることが出来ました。 深く深く、感謝申し上げます。

皆様のご多幸を祈念申し上げますとともに、

本年も何卒よろしく、お願い申し上げます。


いつまでたっても反省材料の多き日々で御座いますが、

感謝、努力を怠らず、大道をシッカリ歩んで行きたいと存じます。


午年ゆえに、駆りたいとも思いますが、

我武者羅に駆ければ、早く進むことができても、道が狭く感じると、

物理学上も言われており・・・  落馬の危険も・・・


しかし、駆けることが出来る時に、そうすべき時を知ることも必要かと考えます。

私も曲りなりに斯道50年と相成り、色々思うところも御座います。

先輩方に比べたら恥ずかしい限りの歩みでしたが、

覚悟だけでもシッカリ持ちたいものであります。


今年も元旦に、宝生能楽堂で在京楽師による謡初めが、滞りなく行われました。

それぞれの年代が、それぞれの役目を自覚する、

心の引き締まる、良い機会でした。


2014utaizome hosyo.jpg




年男の愚息、和磨も9月五雲会にて「殺生石」の初シテのお役を頂戴しました。

まことに有難い事、どうぞご高覧よろしくお願い申し上げます。


2014utaizome kazuma.jpg





私は、初の「満次郎の会」大阪公演を5月25日に、

第6回東京公演は11月2日に開催させていただきます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。


2014utaizome manjiro.jpg