号外2  東日本大震災お見舞い申し上げます

理不尽な震災から2週間過ぎました。

 

被災された方々、まだまだ大変でしょうが、どうぞお気持ちを強く持たれて、

乗り切っていただきたく存じます。

報道されていない、それどころか自治体で把握もできていない地域が

この時期でも、意外にも沢山あるようです。

 

風評被害も被災地には深刻な問題です。

救援を求める地に、恐ろしがって物資が届かないという

現地の生の情報が入ってきました。

そこは退避圏外です。

全く店も空いておらず、小学校に500人、ほとんど飲まず食わずで

避難しているのです。

 

あるグループで救援物資輸送の第2回目が近々行われ、

ささやかながら私も支援しておりますが、

まだまだ焼け石に水状態かと思われます。

 

ピンポイントで支援するのも限界あり、はやく自治体にアピールすることが

更なる急務と思います。

 

直接に被災した40万人の方々以外に、

深刻な影響を受けているのは2000万人以上でしょう。

まさに国難、国災です。

 

文化・芸術は人々の支援なしには存続できませんから、

このような事態が長引く事を考えますと、悲観的にならざるを得ません。

 

華やかなことを自粛する傾向が強くなりました。

我が母校では卒業式ばかりでなく、入学式までも中止になりました。

 

しかし、やるべきことは、ささやかでもキッチリやって、

ケジメをつけるべきと思います。

被災地では卒業式をやっています。

これから進学・入学する、あるいは社会へ巣立っていく、

この大変な日本を背負ってもらう若者の為を

ちゃんと考えてあげるべきではないでしょうか。

 

自粛ばかりしていても、被災地にはなんの役にも立ちません。

時期を見て、安全が確保されるなら、しっかりと、むしろ今まで以上に

国民が活発に生きていかなければ、立ち直りも遅くなり、

犠牲者も増えるばかりではないでしょうか。

 

4月から、宝生会主催公演は通常に開催される予定です。

建物の安全も確認されています。

 

私共には能をやるしか取り柄がありません。

今後も、舞台を勤めることによって、被災者の、日本の「お役」に

少しでもたちたいと念願しております。