2016年12月アーカイブ

ブログがご無沙汰になりまして、申し訳ございません!

この師走頃は過去最高に舞台に追われまして、

なんと1月に10曲、11番連続でした。

さすがに草臥れました。


実はまだ、大晦日に大イベントが名古屋東別院にございますが・・・


・12月3日京都  

昼間は金剛能楽堂にて曽和博朗師一周忌追善に居囃子「景清」など、

大江能楽堂に移り、新作能「オセロ」3回目にして能楽堂上演。

日本演劇学会共催で行われましたが、古い能楽堂にマッチしましたようです。

20161203 othero.jpg   2016-12-03 20.42.03.jpg
       撮影 藤原千沙



・10日は福井の新能楽堂で松平春嶽公記念として「昭君」

満席のお客様、しかも殆どが初めての能鑑賞とのこと

嬉しく有難い事でした!


2016-12-08 10.51.34.jpg  2016-12-09 16.07.19.jpg 





・14日は東京囃子科協議会公演 国立能楽堂で「舎利」

2017-01-19 18.35.50.jpg
撮影 新宮夕海 韋駄天 和久荘太郎




2016-12-14 17.18.25.jpg    2016-12-14 17.17.39.jpg

↑シテ6回目にして、やっとキレイに踏みつぶした?「舎利台」


終了後は「とこわかの会」の忘年会、大倉源次郎さん、和久荘太郎君も交えて。





・翌々日16日はまたも国立能楽堂で「船弁慶 後之出留之伝」

観世小次郎信光没後500年を記念して、小次郎作の代表作シリーズというテーマで。


20161216kokuritu.jpg    20161216kokuritu u.jpg



・18日は大阪能楽会館で「阪神宝生流学生連盟大会」

総監督と番外仕舞

2016-12-18 15.49.31.jpg

皆、凛々しく頑張ってくれました


・20日はNHKFMの収録。元旦放送です。

番囃子「東北」シテ宝生和英 ワキ辰巳満次郎


2016-12-20 10.26.52.jpg    2016-12-20 10.27.17.jpg


・23日は大阪で歳末助け合い能「みおつくしチャリティ能」

当流は石黒実都の「源氏供養」でした。

私は地頭を。


監修した「能の本」も順調に書店に平積みされはじめ、

続編の準備も・・・


あとは東別院と、掃除!!